Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

2011-10-25

[C#] Googleの短縮URLサービス(goo.gl)のAPIを利用する

TwitterにURLを投稿する時には、文字数の制限から短縮URLサービスを利用するのが常識となっています。Twitterクライアントを開発する時には当然そのAPIとの連携を実装しておく必要がありますが、今回はGoogleの短縮URLサービスである「goo.gl」を利用します。

やり方はいたって簡単です。特に登録処理をする必要もなく、以下のコードで呼び出すことができます。 なお下記のコードでは、変数url(stringクラス)に短縮したいURLが格納されているとします。
  1. public string getShorURL(string url){   
  2.  string serviceURL = "https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url";   
  3.  string jsonRequest = "{\"longUrl\": \"" + url + "\"}";   
  4.  WebClient client = new WebClient { Encoding = Encoding.UTF8 };   
  5.  client.Headers["Content-Type"] = "application/json";   
  6.  return client.UploadString(serviceURL, jsonRequest);   
  7. }  
結果は、JSON形式で以下のように返ってきます。

{"kind": "urlshortener#url","id": "http://goo.gl/stTXr","longUrl": "http://www.ochi-lab.org/"}

0 件のコメント:

コメントを投稿