本記事で紹介するのは、YAMAHAのルーターです。たまたま購入したのがYAMAHAだったからですが、実際、ネットでこの手の話題を検索すると、YAMAHAのルータを前提にしていることが多いですね。
以下、その記述です。ルーターを含めて3つのグローバルアドレスを扱い、2台のウェブサーバーを公開しています。ポイントは、
- 各グローバルアドレスごとに descriptorを分ける
- これとは別にファイヤウォール設定を別途記述する
(* → サーバ Private address ポートというルールで)
ですね。後者は、GUI設定画面で書けるので割愛しますが、これをしないとアクセスできませんね。注意してください。
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
#サーバー1用 | |
nat descriptor type 200 nat-masquerade | |
nat descriptor address outer 200 XXX.XXX.XXX.10 | |
nat descriptor address inner 200 192.168.0.10 | |
nat descriptor masquerade static 200 1 192.168.0.10 tcp 80=80 | |
#サーバー2用 | |
nat descriptor type 201 nat-masquerade | |
nat descriptor address outer 201 XXX.XXX.XXX.11 | |
nat descriptor address inner 201 192.168.0.11 | |
nat descriptor masquerade static 201 1 192.168.0.11 tcp 80=80 | |
#ルーター用 | |
nat descriptor type 202 nat-masquerade | |
nat descriptor address outer 202 XXX.XXX.XXX.12 |
0 件のコメント:
コメントを投稿