Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

2013-05-17

GAS: GASでウェブサービスAPIを実装する

GASは、GASでGoogle Driveがウェブサービスサーバになる? の記事でも書きましたが、ちょっとしたウェブサービスを実装することができます。ウェブサービスの場合は、普通のHTMLのレスポンスを返すのではなく、JSONやXMLといった形式で出力することになりますが、その記述をしておかないといけません。その方法ですがJSONの場合は
function doGet(e)
var json; //jsonのデータを格納しておく
var output = ContentService.createTextOutput();
output.setMimeType(ContentService.MimeType.JSON);
output.setContent(jsonp);
return output;
というように、出力のMimeTypeを設定しておく必要があります。XMLの場合はMimeType.XMLです。このタイプには、
  • ATOM
  • JSON
  • CSV
  • ICAL
  • RSS
  • VCARD
  • XML
といったフォーマットを指定することができるので、いろいろなタイプのウェブサービスが実装できると思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿