Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

2012-01-12

JavaMailプログラム ~簡略版~

先日の記事はちょっとわかりにくかったので、もっとシンプルな記述を掲載します。なお、下記のプログラムではメール本文を由緒ただしく、7bitエンコーディングしてます。
  1. Properties props = new Properties();  
  2. Session session = Session.getDefaultInstance(props, null);  
  3.   
  4. InternetAddress toAddress = new InternetAddress(message.getToAddress(), message.getToName(), "ISO-2022-JP"); //   
  5. InternetAddress fromAddress = new InternetAddress(message.getFromAddress(), message.getFromName(), "ISO-2022-JP"); //   
  6.   
  7. MimeMessage mmessage = new MimeMessage(session);  
  8. mmessage.setFrom(fromAddress);   
  9. mmessage.addRecipient(Message.RecipientType.TO, toAddress);    
  10. mmessage.setSubject(message.getMailSubject(), "ISO-2022-JP");    
  11. mmessage.setText(message.getMailText(), "ISO-2022-JP");    
  12. mmessage.setHeader("Content-Transfer-Encoding""7bit"); //最後にエンコーディングしたほうがいいはず  
  13.   
  14. Transport.send(mmessage);  //送信  
プログラム中のmessageという変数は、メールの各種情報(To,From,Subject,Body)がはいっているクラスを思ってください(getterで呼び出している部分は、実際のデータが入った文字列として読みかえてください)。

0 件のコメント:

コメントを投稿