自作ダイアログを閉じる前に、DialogResultプロパティに値を設定する。ここで設定できる値は、DialogResultクラスが持っている変数を利用しよう。
- this.DialogResult = DialogResult.OK;
- this.Close();
- pf.ShowDialog();
- if (pf.DialogResult==DialogResult.OK) {
- ・・・・
- }
情報工学技術を利用した教育支援、いわゆる教育工学の研究やってます。研究に関係する技術動向(プログラミングねた)や、日常の覚書き、呟きなどを書いていこうかと思います。今のところ、初歩的なプログラムネタばっかりですが、、、、長い目でお付き合いください。
this.DialogResult = DialogResult.OK; this.Close();このようにしておけば、下記のように自作のフォームをShowDialog()メソッドで開き、閉じたあとにDialogResultプロパティを参照することで、ダイアログ的な処理を行うことができる。
pf.ShowDialog(); if (pf.DialogResult==DialogResult.OK) { ・・・・ }
the content of element type web-app must match"(icon?,display-name?,description?,distributable?,context-param*,filter*,filter-mapping*,listener*,servlet*,servlet-mapping*,session-config?,mime-mapping*,welcome-file-list?,error-page*,taglib*,resource-env-ref*,resource-ref*,security-constraint*,login-config?,security-role*,env-entry*,ejb-ref*,ejb-local-ref*)"という警告が出ます。とくにコンパイルは問題なくできるわけで、問題はないのですがやはり気持ち悪いものです。
OpenCV プログラミングブック 第2版 OpenCV 1.1対応に準拠したものでしたが、本は持っててもなかなか勉強できないですからねぇ。今回はプログラミングも行いつつの演習もあり、いい機会となりました。個人的には、こういうったOpenCVのライブラリの使いどころというか、ポイント、コツ、なども話も知りたかったですね。関係者の方よろしくお願いします。