2017-05-20

PythonでOpenCVを試してみた

ラボの開発言語も徐々にPythonへと移行の気配で、OpenCVもその餌食になりそうです。で、試してみました。

OpenCVのバージョンの確認
現在、OpenCVはバージョン3になっていますが、パッケージ名はcv2のままです。まず、自分のPythonの環境でOpenCV3がインストールされているのかを確認しておきましょう。pythonのコンソールにて、下記の2行を打ちこむとバージョンが出力されるはずです。でなかれば環境がおかしいです。
import cv2
cv2.__version__
Out[6]: '3.2.0-dev'  ← これが出力
サンプルを動かしてみる
下記の通りのサンプルを動かしてみましょう。これは、C#版の記事と同じ内容です。見比べてみたらわかりますが、表現が違っていたりします。そのキモですが、、、
  • OpenCVの関数を使うというより、numpyの関数を使っているということが多々ありそう。
ということ。例えば下記の例では、
  • Matのコピー
  • Matのトリミング
は、Matの処理というより、numpyの行列処理のようです。OpenCVの関数については、他の言語(C++,C#)とほぼ同じ感じですが、その切り分け方に注意ですね。


2017-05-16

Python:Anacondaの環境でOpenCVをインストールする

Python初心者(私)が躓くところなので作業メモ。(Anacondaの環境が前提です)
Pythonで各種ライブラリをインストールするには、基本的にAnacondaのコマンドを利用します。OpenCVも同様です。

OpenCVのパッケージを収録しているあるレポジトリを探す
まず、パッケージを探します。
  • anaconda search -t conda opencv3
というコマンドを入力して、OpenCV3のライブラリを探します。するとリストの中で
     ver228/opencv3            |    3.2.0 | conda           | linux-64, osx-64, win-64
というのが見つかりました。唯一3.2.0に対応してるようなので(2017.5.16現在)これにします。まだ続きがあります。今度はこのパッケージがどのレポジトリにあるかを探します。
  • anaconda show  ver228/opencv3
とコマンドを打ちます。すると、

To install this package with conda run:
     conda install --channel https://conda.anaconda.org/ver228 opencv3

という出力が出ますので、ここに書いてあるとおり、
  • conda install --channel https://conda.anaconda.org/ver228 opencv3
と打てばインストールは成功です。